ブログタイトルを変更しました。

noteとかTwitterを少しずつ活用し出したので、ここはヒソヒソ話系のトピックがメインになると思います。

なので、「コン・ソルディーノ(con sordino:弱音器を付けて)」にしました。

ojasminko

2022/08/24 00:12

コメント(0)固定されたセリフ
コメント欄(ノベルデイズではファンレター)でのネタバレはどこまで許されるものなのか……


例えば、「夢オチ」のショートショートにコメントを入れる場合、私なら「まさかの結末にビックリ!」とか、「絶望的な展開でヒヤヒヤしたけど、最後に救われた」など、オチにはなるべく触れないように感想を書きます。

(コレだけでもシビアに捉えるとネタバレかもしれませんね)


それでも、どうしても伝える上で多少のネタバレを盛り込んでしまう場合、「ネタバレになったらすみません」などの一文を添えて、遠回しにでも他の方への注意喚起を記しておくようにしています。


少なくとも、「夢だったのね!」とか「まさかの夢オチ!」なんて書きません。


なのに、今日、ある方によるある方へのファンレターで、いきなりオチを書いちゃってる人がいました。

もう、ホント最低!

まだ読んでなかった作品なのに、先にオチを知っちゃったせいで面白さが半減しました。


しかし、最後の一文のオチをファンレターの冒頭に書くなんて、なんてデリカシーのない人なんでしょうね~_~;


幸い、その作家さんは良い人だから特に何も言わないかもしれませんが、私の作品でコレやられたら、一言物申すかも。

2022/08/24 12:54

しおむすびさんのお部屋経由で、誰でもここを覗けるようになったと思いますが、果たして、本当にいらっしゃる方はどのぐらいいるのかしら。


さて、先日ファンレター(コメント)のマナーについて批判的なことを書きましたが、しおむすびさんはそれをご自身のことかなと勘違いされたようですが、明確に否定しておきます。

全く別の方です。

仄めかすような書き方をした私の責任ですので、この際もう少し分かりやすく仄めかします。

万が一、ご当人がご覧になり、今後改めるなり、言い訳するなり反発するなり、何なりとリアクションがあるかもしれませんが、それはそれでポジティブに受け止めようと思います。


さて、件の作品は、コメントマイスターMさんの【課題文学賞3】応募作品です。

最後の最後に、たったの一文で「そういうことか!」とバラすオチ。

逆に言うと、それを知ってしまうと元も子もない話になってしまいます。

なので、皆さんファンレターはネタバレしないように気を配って書かれているのですが、一人だけ、ファンレターの冒頭でオチの単語を書いちゃってるのです。

最悪なことに、私は読む前に目に入ってしまったので、Mさんの作品を楽しめませんでした。

多分、知らずに読んでいたら、オチのワードだけでなく、空中◯◯◯◯とかスカイ◯◯◯◯◯も想像したと思うので、最後の一言で「そっちかい!」ってなったと思うのに、そのファンレターのせいで台無しになりました。


と、具体的にはそういう話でした。

ファンレターは、個人的なやり取りという位置付けなのかもしれませんが、全体に公開されている理由を考えると、それだけでないことは明らかです。

皆んなが見てる可能性がある「コメント」でもあるので、最低限の気配りは必要だと思います。


推理小説の途中で「犯人は◯◯」と落書きするようなものですから。

2022/08/25 18:48

「しつこいけど追加」


よくこういう話になると、「嫌なら見なければいい」と言う人が出てきます。

確かにその通り。

見なければ、何も問題ないことは認めます。

ただね、「見る」と「見える」は違うんです。

食事中にウ◯コの臭いがしたら嫌ですよね。

でも、嫌なら嗅がなければいい、こんな主張は通らないですよね?

見えちゃう所に書いてあるのが問題なのです。

「閲覧注意」と書かれてるグロ動画などを、わざわざ意思を持って見た後に難癖付けるのとは全くの別物ですから、同列に置かないで欲しいです。

2022/08/25 21:02

櫟様


ややこしいことになって申し訳ございません。

櫟さんはお一人を責めておられるのではなく、ファンレターを書くときはそういうことにも気をつけたほうがいいのでは…という提言をしてくださったのだと思います。

今回のファンレターを書かれた方も、熱烈なMさんのファンであられることはこれまでのやり取りを拝見しても明らかで、作品の邪魔をするとか、嫌がらせで書かれたのではないことは誰が見てもわかることだと思います。

好意しかないと…。

ただ、それならなおさら残念だということでは…。


例えば、作品紹介ひとつ書くにしても、すごく考えます。どうしたら読んでみたいと思ってもらえるか、ネタバレにならずに作品を紹介することができるかなどなど…。

物語自体の組み立てとなるとなおさらです。

そんなふうに工夫を重ねて表に出す作品なので、ファンレターは作品を応援するものでありたいと思います。(それでも、あ…あの書き方は…ということもあり…申し訳ございません)


わざとではない、悪意もない、だからこそ気をつけたいですね! ということかと……。


私はそう思いました。


長々と失礼しました。

大切なご提言をありがとうございました。


2022/08/25 21:24

しおむすびさま、わざわざありがとうございます(^^)


大丈夫です、分かっていますよ!

悪意がないことも故意でないこともね。

普段から頻繁にレターをやり取りされておりますし、そんなくだらない嫌がらせをするような方だとは思っておりません。


ただね、私は口が悪いし、プライベートでも辛辣なことも口にしちゃうタイプなんで、ストレートに思ったことを吐き出しただけです。


要するに、小説投稿サイトを利用するなら、ユーザーにとっては公共の場に当たるわけですから、その程度のデリカシーは弁えて欲しいと思ったまでです。


多少のネタバレは私も書いてしまうこともあるし、作者の意に沿わない内容で不快な思いをさせてしまうことも多々あると思います。実際ありましたしね(~_~;)


でも、それを問題にしているのではなく、あの作品のコメントの、しかも直ぐに目に付く冒頭に、オチの単語を書いてしまう愚かさが悲しかったのです。

作者にも他の未読読者にも迷惑が掛かるのに、そこに気付かないデリカシーのなさが……うーん、言っても仕方ないのかもしれないですね。

ついついトピックに上げてしまったまでです(^^;


例えば、いつかしおむすびさんがレターをくださった拙作『地に足を付けて』、削除したので書きますが、あの話のオチは、実は主人公がGで、小屋はGホイホイでした。

そういう簡単な叙述トリックものでしたが、良識のある方はコメントに「Gホイホイでしたか!」なんて書きませんよね。

そんなこと書く人はいないと思っていたのですが、いたので驚いたのです。

もしそういうことをやられたら、私なら悲しいし、ムカつくと思うんです。

同時に、人がやられていても、イラッとしてしまうだけなんです。


ファンレターは楽しくやり取りしたいので、あーだこーだ言いたくないのが本音です。

ただね、ああいうネタバレは、さすがに看過出来なかったのでした。

2022/08/25 22:04

何度も失礼して申し訳ございません。

『地に足を付けて』の件、まさか私では……とまた病気が発動しそうでした。まさか違いますよね…。違うと信じたい…。

そうですよね。

オチをファンレターで発表されるのは作者として(これから読む読者としても)たまりませんね…。

櫟さんはみんながなかなか言えないことをハッキリと言ってくださっています。


んださんの件は、実は私も常々「またか…」と思っていました。悪気はないと信じたいけど、公共の場で、使い始めたばかりでもないのにいつまでも「知りませんでした」とか「そんなつもりはありませんでした」で済むものなのかと…。

やっぱりそのやり方をすることで、ご自身が気持ちのいい思いをされているのではないかと思ってしまいます。その分、「ハァ…」とため息をついている人がいるよなぁと…。文章もテーマも面白くて読みやすいのですが…。


公共精神って大切ですね…。

私も気をつけねば…(・・;)


話がそれました。


やっぱりネタバレに注意してファンレターを出す気配りはとても大切だと思います。

私も気をつけます!


ありがとうございます。

2022/08/25 23:25

あーあーっ( ̄◇ ̄;)

ごめんなさい、読み返すとめっちゃ分かりにくい文章になっておりました。

こういう誤解しか招かない文章は、デリカシー以前の問題ですね(泣)



『そういう簡単な叙述トリックものでしたが、良識のある方はコメントに「Gホイホイでしたか!」なんて書きませんよね。

そんなこと書く人はいないと思っていたのですが、いたので驚いたのです。』


この部分ですが、実際にこういうことを書かれたのではないです(汗)


「まさか、こんなあからさまなネタバレを書く人なんているわけない、と思っていたのに、他の作品でそういうレベルのネタバレを書いてる人がいたので驚いた」


という意味でしたm(_ _)m

本当に分かりにくくてすみませんm(_ _)m

コレはアウトな文面でしたね:;(∩´﹏`∩);:


ちなみに、この作品は、しおむすびさんが読んでくださった作品の中では、一番分かりやすいトリックの作品かなと思って、説明のために取り上げさせて頂きました。


あぁ、文章力の無さを嘆いています(泣)

2022/08/25 23:48

櫟さん

夜中に何度もすみません(>人<;)

私の読解力の問題かと!

最近以前にも増して読解力がヤバいなと自覚し出しまして…。


そういうことですよね!

私があの物語の面白さを台無しにしたのではなくて本当によかったです。

『地に足を付けて』も今は読めないのですね…。

「そういうことか!」とオチが楽しくて、櫟さんがお返事に書いてくださったことも思い出しました。

山本彩さんもお仕事を再開されたようでうれしいです。


何度も何度も申し訳ありません。

ご丁寧なお返事をありがとうございました。

2022/08/26 00:01

ここでは、はじめまして、成瀬川るるせです! 気になったので僕なりの考え方を、と。

文芸の新人賞に小説を送るとき、「梗概(あらすじ)」を(多くは800文字ですね)で書け、って規定があるところがほとんどなのです。で、純文学では、オチまで完全に書かないとなりません。

一方、ミステリの場合、〈本格ミステリ〉の場合は特に〈トリックが作品のコア〉なので、書かないように工夫して梗概を書く、というのが慣例のようです。何故なら、トリックがわかっちゃうと選考の「下読みさん」の多くは梗概を読んでから本文を読むので、萎えちゃうらしいのですよ。

新人賞に身を置いたことがあるひとならば、それは経験則としてわかっているはずだし、そうすると、リテラシー、デリカシーというよりも、経験としてわかっていないか、純文学の背表紙の梗概にはオチまで書いてあったり、国語の副読本にもオチまで書いてあったりするので、そのノリで書いてしまうといったところなのではないでしょうか。

僕もレター送るときに「こころあたりのあるひと」の一人なので、自分なりの考えを述べてみました。突然の訪問、失礼いたしました。

2022/08/26 00:10

しおむすびさん


いえいえ、これは客観的に見ても、過失割合9:1で表現力の問題です(^^;


小説は、評価システムとかランキングにうんざりしまして、ユーザー同士のやり取りが一切ないサイトにまとめようと思って、今整理中なんです。

でも、ついつい手直ししてしまうので、なかなか進みません。

全てアップ出来たら、ここでサイトをご案内させていただこうかなと思っています。

わぁ、るるせさん!

ようこそお越しくださいました。

ありがとうございます。


実は、私も文芸の新人賞やコンテストに応募しまくっていた時期があります。

集英社のノベル大賞では、けっこう良い線までいきました。

仰る通り、ミステリやミステリ要素の強い作品は、あらすじでトリックを書いちゃうと台無しなんですよね。

再読時に伏線の貼り方などを確認する読み方は、それはそれで面白いのですが、あくまで初見では騙されてこそ、というものはありますよね。


今回のファンレターの件は、私の予想ですが、そこまで深い意味はないと思います。

もちろん、故意でも悪意でもなく、作者さんとご自身、二人だけで話し合っているようなノリなのではないでしょか?


ただ、ノベルデイズのファンレターが全体に公開されていることは知らないはずはないでしょうから、未読者への配慮は無視して欲しくないな、とは思います。

実際、私は作品を楽しめませんでした。

2022/08/26 00:27

ojasminko

2022/08/27 22:55

↓↓↓のガイドライン、一つ目に抵触してるんじゃないの?って方、いますね(^^;


二つ目も怪しいんだけどね。


セーフならセーフでいいんだけど、100文字前後、短い時は50文字を切ってる作品を連投するのは、ルールはともかくモラルの問題も無視出来ないと思います。

2022/08/27 22:55

しかし、インスタ、note、ノベルデイズ、しゃべログ、おまけとして保管庫用のサイトと宣伝用のTwitter……まだ6個も使い分けてる(汗)


noteは読書日記の転載を始めたばかりだけど、必要なのかな?といきなり迷ってる。

ビックリするぐらい、アクセスないし(苦笑)


まぁ、そもそもが過去に書いたものの転載だし、備忘録兼保管庫のつもりなので、沢山の方に読んでもらいたい!って思いはそんなに強くはないのだけど、それでも悲しくなるぐらい、誰にも読まれていないので、読書日記自体、やめようと思い始めてる。

もちろん、読書はやめないけどね。


ただ、転載するにしても、インスタのキャプションに書いた文面をそのままnoteにコピペしてるわけではなく、一つ一つ、読み返しては校正し、加筆しているわけなので、少しは手間暇も掛けている。

そんな労力が虚しくなるぐらい、誰にも見向きされていないので、愚痴になるけど、正直面倒臭くなってきた。

2022/08/28 00:00

ということで、やっぱりnoteもやめます^^;

といっても、退会はせず、アカウントを残したまま放置になります。

元に戻っただけですが(汗)


これで、ようやく「書く」ことから離れられそう。

ここで、なんだかんだとグダグダと吐き出すだろうけど、もうそれだけでいいや。

2022/08/28 00:55

濃厚接触者になった可能性が濃厚な接触者になった。

微妙なケースらしく、市の受診・相談センターでは判断出来ないと言われ、明日、区の保険センターに聞いてみます。

もちろん、既に臨戦態勢突入!

2022/08/29 18:24

むむむ……


100文字前後(短い時は50文字以下)の詩を乱発されている方がいます。

Uさんとしましょう。


その方の作品に、必ずレターを送る方もいます。

こちらは、65さんとします。


65さんは、Uさんの大ファンとのことで、Uさんにレターを送るためだけに取得したアカウントのようです。

側から見ると、まるで自作自演のようにも映ります。(個人の感想です)


しかし、65さんのレターにUさんは返信したことがありません。

でもまぁ、それは自由です。


しかし、今朝65さんが作品をご投稿されました!

その作風は、何から何までUさんソックリ!(個人の感想です)


ひょっとして、アカウントの切り替えをし忘れ……いやいやいや、そもそもが複垢禁止のサイトなので、そんなはずはないですよね。


確かに、いつものUさんの作品よりは長く、なんと200文字超え!

2022/09/05 12:03

Uさんと65さんは、やっぱり別人なのだろうか……(。-_-。)?

まぁ、どっちゃでもえぇけん。

詩集にしたらいいのに、って思っただけで、どっちにしても私は読まないからどうでもいいってことに気付いた。(今更)

2022/09/05 20:54

ネット上のアラシ行為やそれに準じる迷惑行為は、匿名性の確保を担保にして成立するもの。


つまりは、そういうことをする人は、まず何よりも身元がバレないという「安全地帯」に立っていることが最優先で、逆に言えば、そうじゃないと何も出来ないのだ。


その点、1000文字程度のエッセイを乱発している方は、ちょっと検索すれば本名も顔写真も勤務先も役職もヒットするので、自分が迷惑行為を行っているという認識が欠如しているだけだと思うんだんだ。

2022/09/06 13:54

「責任を取って辞任」はいいけど、辞任をもって責任を取ったことにはならない。

責任を取ることと辞任することは、等価じゃない。

2022/09/07 21:53

プロフィール

更新中のテーマ

完成テーマ

完成テーマはありません

アーカイブ

ページトップへ