お~っと、帰って来るの遅いので座談会のお礼言えなかった。


見てないと思うけど、かみん先生ありがとうございました。

たくじ先生、壊してしまってすいませんw

いつものたくじ先生に戻ってください、ありがとうございました!

2017/11/22 23:43

創作に関するセリフを別テーマに分けました。


作者は碧(みどり)るいじですが、テーマは碧(アオ)イホノオと読みます。

パクr……島本先生の大ファンでリスペクトです!

2017/11/21 20:31

るろ剣作者が書類送検……

全国ネットのTVニュースでお茶の間に流れるとか、これの影響力計り知れないなぁ。


たぶん所持だけならそこまで罪の意識がない人は多い。

そもそもなんで罪になるのかというと、お金になってしまうとまだ世間のことを甘く見てる子供が騙され利用されるケースが多発、その後の人生に大きな影響を与えてしまうから。

そして購入されて得られた資金は当然まっとうなことに使われず、更なる悲劇の連鎖を生むからですね。

決して「ロリコン〇ね」と言いたいだけの法案ではない。

子供を守るためというのはそういう意味。


男性がエロいのは生物として生殖するための本能だから仕方ない。

でも動物と違って理性で律するのが人間である。




偉そうなこと言っても、私もエロ系の仕事してたことありますからね。

直接被害を受ける子供はなくとも漫画の影響力は強い。

漫画との因果関係を立証できるかが度々争点になってるけど、表現の自由を振りかざす側も理性が欠如してたらどう思われるか考えなくちゃいけない。

成人女性と違ってまだ世間知らずで、生意気言っても可愛いで許されるからロリを求めるんだろうけど……。

実際性格悪いキャラでもロリにすれば『萌え』に変換してくれる便利な属性だもん。


『萌え』と紙一重の難しい問題だけども、自分の作品が評価されるのはエロに頼ってるからだろ? と自問した時、私はその業界を去ることにした。

そこ以外見向きもされない。

しかし今でも媚びる手段にお色気に頼ることは多い……。




このニュースに衝撃を受けてるのはむしろ作家側の方が大きいんじゃないかな。

意識改革のためのさらし者が超大御所だったのだから。

今年の大掃除では大量にそういう商品が廃棄されるかもしれないw



R-TYPE/AAどうすっかな……

結構ストーリー的にも表現がアレなんだが……

2017/11/21 19:33

うちのバファリン消費量がマッハ。原因は頭痛持ちの自分。

今は風邪薬飲んでるので併用はしてないけど。


赤ちゃんの時に同じ向きで寝かせて頭蓋骨成形に影響(平たくなったり)し歪むと、脳がむくんだ時に頭痛やうつ病になりやすいとか。

そういえば従弟にも一人居たな……。


子育て中の人、これから子供が出来る人、母親になる人だけでなく父親も要注意ですぞ。

2017/11/21 03:52

久しぶりにこだわり話したら、昔とある商業化のお話をいただいた時に聞いた業界のロボットアニメ裏事情を思い出した……。

今はどうなってるのか、それも座談会で聞いてみようかな。

2017/11/17 09:14

来週から漫画座談会が始まる。

特に高山先生の座談会は趣味に直球ど真ん中ストライクなので今から凄く楽しみ。

仕事でリアルタイムで見れないのが残念。

2017/11/17 07:38

最近のトークメーカーの異常な漫画推し。

どうしたんだ? おい、どうしたんだ?


架神先生の差し金か……っ!?


漫画畑の人も出入りするようになるんだろうか。

2017/11/17 03:32

今週も忙しくて元々不規則な生活がさらに不規則になる予感。


創作活動の方はとあるファンタジー作品の企画を詰めていってるところ。

ファンタジーと言っても近代化してるのでちょっと特殊だけど、絵の力に頼らず分かりやすく入っていけるように工夫するつもり。

バトルものではないので最初の掴みをどうするかが重要だと思うんだけど、これではまだ不十分だなぁって感じ。

挿絵でゴリ押すのもアリかもしれないけど。

逆に絵は特殊な世界観が分かるようにアピールした方が映えると思う。


キャラはヒロインが濃すぎて主人公食われとる。

まぁヒロインが主人公と考えてもいいんだけど。

表紙も暗躍系主人公は後ろで、ヒロインを前面に押し出した方がキャラ的にも合ってるだろうし、読者層考えたら見た目だけでも可愛い女の子が目立った方がいい。


ただ中身は相当ムサい。

男女比が極端なのをヒロイン無双で補ってる感じ。

男女比は物理的な比率より描写の比率で考えるべきと思ってるので、これでいいのだ。


しかし萌え系美少女かというと疑問。

結局自分の作風は世界観や設定で魅せてくタイプだから、問題あるなら引き継いでくれる誰かにお任せ。

2017/11/13 10:50

>佐々木先生

どこに書いたら……って、ブログはしゃべログのことでしたか。

用意されてたんですね。

覗き見しに行ってきます!


でも私がやって欲しいことって、みんながやって欲しいことなんだろうか……。

2017/11/11 20:53

こんばんはー。三度お邪魔します。

たけうちりうとさんのブログでイラストの座談会について提案みたいなのも出てるので、もし「こういうのがいいなー」みたいなご意見ございましたら教えていただけますと嬉しいです。もしもお気が向かれましたらアドバイスくださいませ。

2017/11/11 18:06

メカ系は少し前までDOGAを使ってガンプラ感覚で雛形作ってましたね。

今はメタセコでパーツそのものをもっと細かく編集してから組み立てる感じ。

ただそれを下絵にしてアニメ風に描き直すので、細かいディテールは手作業。

どうせ遠近で描き方変わるし。

2017/11/11 01:52

やっべ、今日一日創作活動何も出来なかった。

週末は転職活動で忙しいし……


例の企画は今週中に終わらせるつもりだったけど、急がないって言ってるし来週以降でいいか……

2017/11/11 01:49

>東雲さん

そうそう、そういう教科書に載ってない個人的ぶっちゃけた話ねw

私の場合はキャラの個性を出すために『顔面福笑い』をよくやります。

似たような目でも寄ったり離したりで、だいぶ人相変わります。

完全デジタル環境になったメリットはこれが一番大きいですね。

2017/11/11 01:44

キャラの作り方? 画像検索して切り貼りすれば出来るお(・∀・)

でもぶっちゃけそんなもんですよ。むしろ切り貼りモンタージュした方が、素早くイメージするものに近づける。完成された絵を作るのでなければ、それでじゅうぶん(ただし公開出来ないのでなぞるしかない)

2017/11/11 01:41

そういった意味では高山先生のガンプラ座談会は今から凄い楽しみw

2017/11/11 01:33

>男の子実装

たぶんきゃらふとの場合は、そんなことよりもっと女の子のバリエーション増やそうぜ!

とした方が大多数の人は幸せになれるんじゃないかな……。


>小説xイラスト座談会

ハガレンのように

「……人の形をしていなかった」

「理論は完璧だったはずだ!」「間違っていたのは俺達の方だ……」


とならないために、最低限のイラスト術みたいなのあるといいとは思うけど、参考書見ればいいじゃんってレベルのデッサンの話じゃなく、流行に沿ったぶっちゃけた話の方が喰い付きはいいと思う。

お勉強ムードではなく、お迎えしたイラストレーターの個人的ぶっちゃけ制作裏話的な。

どんなことを考えなら制作してるのかとか、読み物として楽しめる方が敷居も下がるし

キャラ設定考える時にも役立つはず。

また別の人を迎えたら全然別の座談会にもなるし。

2017/11/11 01:03

はやく男の子も実装されるといいんですけどね>きゃらふと

2017/11/11 01:00

>東雲さん

そうそう、そういうジェネレーターも凄い武器になると思うんです。

ファンアートを描いてもらいたいと思ってるなら何でもいいから利用すべき。


ただきゃふとでは女性キャラ限定だったり、人外は対応してませんよね。

そういうのが必要ない人ならいいですが、そうでない場合は臨機応変に何でも対応出来る自作イラストが最後の切り札になります。

本当に下手でもいいんですよ、イメージさえ伝われば。

敷居が下がって描いてもらいやすくなります。

キッカケまじ重要!

2017/11/11 00:54

最近僕の観測範囲内のなろう作家さん、きゃらふと使う人ふえてきました。

このままいくとキャラクターイメージジェネレーターとしてスタンダードになりそうな勢いです。

知人がアレを使ってたので、参考にしてファンアートを描いたことがあります。

あのキャラ絵+本文内で拾える映像情報を集めればそれなりのものが出来るので、

やっぱきゃらふとはジャスティス(´・ω・`)

2017/11/11 00:48

いい機会なので現在開催中の滝口先生主催の座談会で思ったこと。

趣旨が変わってきそうだし、あっちで自分がコメントするのも場違いなので。


>個人的には、ファンアートが投稿可能なようになっていると面白いかなと思っています。

>そうなると、勝てる作品というのは、ファンアートをつけてもらいやすい作品、ということになりますね。


これめっちゃ分かります。


殆どの人は自分の作品に誰かイラスト付けてくんないかなーって考えてると思います。

でもまずは下手でもいいから自分で用意するのが近道になることも。

もちろん自分が上手くなって絵師も兼ねるという意味ではありません。


下手な絵を晒すことはむしろマイナスになるんじゃないかと思われがちですが、それだけで他の作品より目立つし、本当に内容が面白ければ足りない部分を補ってあげたいというファンが必ず出てきます。

むしろ元絵が下手なほど敷居が下がり、ファンアートを投稿しやすくなります。

そのファンアートも上手い下手は関係なく、盛り上がることが大事なんです。

モチベーションにも繋がりますしね。

盛り上がるとさらに注目度が上がり、暇を持て余した上手い人が見つけやすくなります。

ちょっと卑怯な考え方かもしれませんが、狙いはその層です。


絵が上手い人の中でも仕事のためにしか描かない人も居れば、単純にお絵かきが大好きで四六時中仕事とは関係ないイラストも描いてる人が居ます。

後者のタイプの人はネット上にたくさん居るので、この層の目に留まればいいのです。

こういう感じでバズった作品に皆さんも心当たりがあるでしょう。

特に女性ファンが多い作品はこういう活動が盛んなので分かりやすいと思います。


ただ「読解能力が足りなくて勘違いしたファンアートになったらどうしよう」とならないように、下手でもいいから分かりやすい記号を持ったイラストを自分が作れるようになっておくといいんじゃないかなぁ。

2017/11/11 00:37

プロフィール

通りすがりの趣味人。
変身ヒーローやロボットものが大好き。

作者ブログ→...

更新中のテーマ

完成テーマ

完成テーマはありません

アーカイブ

ページトップへ