囲炉裏端

昨日の刑事ドラマ、着物がテーマだったから観てしまった。反物でミノムシみたいにぐるぐる巻にされている死体。観た?

おくみ、という部分がない、ない、ない。

伝統の着物。着物の衰退。手書きからペイントへ。ジャージ素材の着物。興味深かった。

ブティックに勤めていた時、市田という呉服と宝石扱う会社のイベントがよくあった。

売れない店員は自分で買うのが当たり前。欲しくもない宝石をローンで買う。何のために働いているの? それでも辞めるエネルギーがなかった私。

娘が二十歳の時は、ホテルニューオータニまで娘を連れて買いに行った。豪華な食事付き。この娘、えっ? と思うような淡いピンクを選んだ。長襦袢みたいな色。

こいつ、七五三の時も強情で白地に蝶々。皆は派手な引き立つものを着たのに……

「これじゃなきゃ、いらない」

今も昔も強情だ。

当時、社割で30万。どうなんでしょうか?

それは友達には評判がよかった。頭もくるくる巻き、黒髪ではない。

それは次女も着た。息子の結婚式でも。

七五三の着物は孫が着られるかも……


ブログの友達、頑張って毎日投稿してる。楽しいみたい。ああいうエッセイなら家族にも自慢できるだろう。

アドバイスしている。段落下げ、算用数字、? 1文字空ける等々。

数字は全角? 半角?

私は列がズレるのがいやで1桁は全角。10、100、1000は間が抜けるから半角。ズレるのがいやだああああああああああああああああああああああああああああああああ。

CD、CD……  CD CD  CD CD  CD(微調整してみた)

あああああああずれるのいやだ。

教えて。





2021/05/14 12:05

コメント(1)囲炉裏端
 ドラマ、見なかったです(涙
 昔の火曜サスペンス劇場みたいですね。

 呉服のお値段については、ちょっとわからないです。売る側になったことがないので。すみません。お気に入りは、何度も着るので、その価値はプライスレスです。何度も着てもらえるのが一番だと思うんです。
 汚れるから、大事にしたい。っていう方もいらっしゃいますが、ワタクシは、折角あるなら、お値段分、着倒して、元を取ったほうがいいと思うんです。タンスの肥やしにするために買ったわけではないと思うんですよね。


 毎日投稿!? すごいですね。私、ブログでもへたってるのにw

 書き出しは、必ず一字下げます。
 「」『』()はあけずに、括弧閉じた次の行は一字下げ。

「おはよう」
 と、たまちゃんが言った。
  ↑
 ここの句読点は入れるのが正しいが、入れなくてもあまり気にしない。
         ↓
「『おはよう』って、たまちゃんが言ったの?」
 ↑
 会話の中に、誰かの言った言葉を引用するときは、入れ子のほうを『』
 若い子が書くラノベでよくあるんですが、セリフ自体を『』にするのは、基本、間違い。例えば、「」で日本語、『』で英語という風に使い分けるのはok。

()は本来説明文や、補足に使うが、声にはしないセリフに使用もok。
――(ダッシュ)、……(三点リーダー)は下げない。記号は、基本、2個セット、つなげるなら、2個セットの倍数。


 横書きの数字は、基本半角だと聞きました。ただ、一桁だと、原稿用紙にして一文字なので全角。数字、記号は、原稿用紙だと、1マスにつき2個入れるから半角。
 原稿用紙だと、括弧とじの前に必ず句読点が付く。→。」これ、半角扱いなので原稿用紙だと1マスに収まるけど、昔の印刷は、全角しか打てなかったので、2文字分。節約で。を取ったときいた。いろいろ、いわれはあるみたいです。

 ご存じであったなら、読み捨ててください。

2021/05/15 00:09

0
0

プロフィール

エロい意味はありません。
思わず、ぽろっと、余計なことをこぼしてしまうのです。
悪気はないのです。

更新中のテーマ

完成テーマ

アーカイブ

ページトップへ