オーストリア旅行

ウィーンの思い出

最後に、ウィーンでの思い出を書きたいと思います。


往路はウィーンで2泊し、王宮ケルントナー通りなどをぶらぶら歩き、シュテファン大聖堂の礼拝を見学しました。

美術史美術館でブリューゲルの『バベルの塔』をはじめとするバロック期の名画や、ベルヴェデーレ宮殿でクリムトやエゴン・シーレの19世紀末の名画を見ました。

シェーンブルン宮殿では、オーケストラの野外コンサートにちょうど行き当たり、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマ曲を聴きました。


ウィーンの街中を歩いていると、あちこちでコンサートの看板が目に入ります。

1日目の夜は、ウィーンで最も古いカトリック教会の一つ、Michaelerkirche(ミヒャエル教会)でオルガンのコンサートを聴きました。

コンサートの後に、Wiener Rathaus(ウィーン市庁舎)まで歩くと、フィルムフェスティバルが行われていました。市庁舎前に巨大スクリーンが設置され、たくさんの人々が野外で映画を楽しんでいました。


2日目の夜はケルントナー通りにある、Malteserkirche(マルタ教会)でオルガンとトランペットのコンサートを聴きました。



マルタ教会は、カトリックの騎士修道会であるマルタ騎士団の教会です。

赤地に白い十字の旗が、マルタ騎士団の団旗です。

1205年から1217年に、貧しい人々と十字軍を支援する目的で建てられ、15世紀半ばに現在のゴシック様式の礼拝堂が再建されたそうです。

祭壇画は、オーストリアのバロック画家ヨハン・ゲオルク・シュミットによって1730年に描かれました。洗礼者ヨハネによるイエスの洗礼を描いていますね。



壁にはマルタ騎士団の団章が掲げられています。

ぶらっと立ち寄った教会が、これほど歴史ある建物だとは驚きでした。



オルガンは1750年頃に制作され、この歴史的な外装とパイプをそのまま活かして、1950年に修復されたそうです。


コンサートの後、プラーター公園まで足を延ばし、映画『第三の男』にも登場した大観覧車に乗りました。

この年、オーストリア・バロック・アカデミーに参加する日本人はわたしを含め5人で、日本から同行したメンバーと、ウィーンで合流予定のメンバーがいました。2日目にザッハートルテで有名なホテル・ザッハーで待ち合わせて、無事に全員集合することができました。あの頃、携帯電話はあったけれど、まだスマホはなく、待ち合わせに成功したのは奇跡だな、と今となっては思います。



翌朝、ウィーンからグムンデンまで電車で移動します。

ウィーンから西に約200km、ザルツブルクの近くにグムンデンは位置します。

車窓から田園風景を眺めていると、車掌さんが検札に来て、わたしたちが乗っている車両が間違っているから、次の駅で降りるように言われました!

びっくりして次の駅で急きょ下車しましたが、田舎の見知らぬ駅なので、自分たちがどこにいるのか全く分かりません。

ヨーロッパの長距離路線では、途中で車両が切り離されて、違う行き先に向かうことがよくあります。このとき、わたしたちは正しい列車に乗ったつもりだったけれど、車両が間違っていたようです。日本で言えば、はやぶさに乗ったつもりで間違ってこまちに乗っていたようなものです。このとき、もしそのまま乗っていたら、どこか違う国に着いていました。

その後、後続の別の列車に乗って、幸いにもグムンデンまでたどり着くことが出来ましたが、この途中下車は忘れられない思い出ですね。


アカデミーの日程を終え、復路はザルツブルクを経由して帰国しました。


2022/01/08 15:00

コメント(-)オーストリア旅行

コメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

ロシア文学が大好きです。 2012年2月からロシア語を勉強しています。

NOVEL DAYSで活動中です。
...

更新中のテーマ

完成テーマ

アーカイブ

ページトップへ