日々ログ

僕はずっと自炊をしている。

ごめんちょっと言い過ぎた。
外食に行くことは結構あるし、だいたい買い出しに出かけたその日は出来合いのものを買ってきて済ませるのが多い。
それにほとんどが一日二食だ。
インスタントラーメンで済ませる時だってある。

ただ外食や惣菜を買って済ませる日でも気をつけていることはある。
「次に自分でこれを作れるか」を想定する。
そして料理をするときも含めて食べる時は「これを書く」ということを念頭に入れて作り、そして食べる。
執筆を意識した経験の蓄積だ。
しかし何も僕は最初から「書くこと」を意識して料理しだしたわけではない。

僕が自炊を始めたきっかけは「食にこだわりがない」からだった。

食にこだわりがないから、コストパフォーマンスを重視した。
安い物で美味しい物が食べられたらいいな、と考えた。
当然店屋物の方が美味しく安かったりもするが、まず作る選択肢が少ないことに気付いた。

世の中には多くの食材と料理があるが、自分のそれに対する知識の無さたるや愕然とする。
しかし例えば「ねぇねぇちょっとそこの道行く人、デミグラスソースの作り方しってます? あのよくハンバーグにかかってるやつ」と聞いたら完全正答率は3%ぐらいじゃないだろうか。
簡易的なVer.だって10%ぐらいの人が作れたらいいとこだと思う。
知識として知っている人だって実際に作ったことがない人はほとんどだろう。

デミグラスソース、たぶん食べたことがないってひとはいないと思うが、アレは作ろうとするとかなり手間がかかる。
野菜を切り刻んでワインで肉を煮込んで、その結果ハヤシライスのような味わいになるわけだが、そもそもハヤシライスのあの味わいはメインがトマトの酸味だということを理解している人はいったいいくらいるのだろうか。(当然玉ねぎの甘みや牛肉の旨味もあるにせよ)
ハヤシライスとカレーライスの違いすら「なんだか味が違う」以上に認識している人はいったいいくらほどいるのだろう。

普段食べているパンがどうして膨らんでいるのか、それをするにはどうするのか。
プロセスチーズとナチュラルチーズの違いはなにか。
片栗粉は何からできているか。小麦粉、片栗粉、米粉は味わいとしてどう違うか。
ほうれん草は何分茹でるのが正解なのか。
料理に全く興味がない人は結構わからなかったりする。
というか僕自身数年前までは知らなかった。

それはどうでもいいことだ。
知らなくても現代では生きていける。
自分で作れるようになったところで、時間からのコストパフォーマンスで言えばかなり悪い。


だからこそ、学ぶのだ。

人と違う知識と経験は戦う武器になる。特に文筆業においては。
まあ食事なんていうのは、知識を持っている人が多い部類に入ってしまうのだけど。
それでも今では食材や調味料の組み合わせから大体の出来上がりの味が予想できるようになったし、逆アセンブルに近い感覚も生じるようになったので(目標の味に対して何が足りないのかが感覚的にわかる)そこそこ成長はしているのかもしれない。

とはいえ僕もまさか自炊を始めた頃、それを題材の一つとして一作お話を書くとは思ってもみなかった。
何が役に立つかわからないものだ。
だからこそ、何でも学んでおいて損はないと思う。

そうして「異世界の果てで開拓ごはん!」は僕が興味を持って知識をため込んでいた「TRPG」と「民俗学」と「文明育成ゲーム」と「自炊」で出来ているのだった。
こう見てみると、全くもって好きなことしか書いていない。

自分の「好き」を貯めるのは、きっと役に立つ。

一つ問題があるとすれば、キーボードを打つ手が少し玉ねぎ臭くなったりするところだろうか。

2017/06/19 20:34

コメント(-)日々ログ

コメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

滝口流です。滝口、たきぐち等という名前で活動している事もあります。
Twitter @TakigutiR

...

更新中のテーマ

完成テーマ

アーカイブ

ページトップへ