ラノベ関連

ラノベは昔から「ファンタジー」が多いけど

同時に「極端な性格ステ振り」もしくは「人格破綻者」が多い(そこがわかりやすくて楽しい)感じ。


味覚に例えると、「甘いーっ!」「しょっぱ!!!」「すっぱ!!!」みたいな

色だと原色とか。


あー、あれか。子ども用なのだな、つまり。

子どものおもちゃは原色とかはっきりした色が多い。

カラーパレット12色、みたいな。


「ラノベの登場人物の感情はわかるけど、国語のテストのはわかんない。」

って言った中学生がいたけど…

まあ、アニメとラノベだけ読んでたらそうなるよなあ…。



大人の小説になると、そういう感情(味覚)の機微、色の微妙な変化がなんとも言えずグッとくる。

原色だけでは描けない、細やかな描写の数々。

大人の味わい、というやつか。



ところで最近、国語の教科書を読んだのだけれど

テストや受験を離れると、なんて素晴らしい作品の数々を選んでいるんだ文科省、と感動。

すごく、面白かった。


あんな面白い題材を、あんなにつまらなくさせる今の教育システムは間違っている。

最高級食材を台無しにする、下手な料理人みたいな感じか…。



ところでみんな、聖書はかなりすごいぞ。

悪いけど、そこらのラノベよりもよほどドギツい感じ。

良くも悪くも、人間のリアルがこれでもかってくらい書かれてる。


聖書の最後にある「ヨハネの黙示録」なんて、どのファンタジーも敵わないって…

あれ最初読んだ時、

「これ書いたのは、気が狂った人か、ホントに神が書いたかのどっちかだ」

って真剣に思ったもん。怖かった。


世界の文学の多くが、聖書からインスピレーションを得て作品を生み出している。

おれもかなり受け取ってる。やっぱ面白い。



…話が迷走したので、ここまで。

2017/10/14 11:14

コメント(-)ラノベ関連

コメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

おいしいもの、たのしいこと、美しいこと、魅力的なもの、きれいなもの、深みのあるもの、真実なもの、真っ当なもの、かわいいもの、だいすき。

...

更新中のテーマ

完成テーマ

完成テーマはありません

アーカイブ

ページトップへ