乳がん

抗がん剤使用は一時的に脳も萎縮するということで、その後の治療も含め、私の脳は副作用でどんどん脳がちぢんでいるっぽかった。
ものすごいど忘れを連発し「ここまでのボケだったろうか」と悩んで検索してネットで脳の萎縮について記載さていれのを見つけたのである。

成長の早い細胞にアタックかけている=脳にはたくさんその系統の細胞があるのでアタックかけられまくってる=抗がん剤投与時とその最終から半年から一年はまだ脳にも名残があり萎縮が見られるが、そこを抜けると元通りの脳になりますから安心してくださいということになってました。当時の私の検索では

いままた探したけど見つけられなかったのでそのときの私の検索能力はすごい。

しかしいまさっき検索して見つけた別な興味深い記事が……。

アンスラサイクリン系薬剤が、その他の化学療法や非化学療法と比べ、認知機能に悪影響を与えているのではという研究が最近では進められていると。がんの化学療法の影響として、記憶力、思考力、集中力が低下する「ケモブレイン」という名前がついているらしいです。
アンスラサイクリンって馴染みがない名前だけど、乳がんだと、これとタキサン系が二台勢力くらいな感じで使用されているので。

私の使ったCMFもアンスラサイクリン系の抗がん剤であるシクロホスファミド使ってます。

日経メディカルオンラインの乳がんの使用抗がん剤メイン層の図表

これ、おおよその費用と使用のサイクルなども全部記載されている見やすい表なのでチェックするといいですよ。人に説明するときにこういうのあると便利だね。

ちなみにシクロホスファミドは経口なのだ。点滴もするけど飲む抗がん剤っていうのもあってそれは決められた用法で飲みつづけるのです。決められたスケジュールで飲むのけっこうだるいよね……。飲んでたけど。

で、話を戻してケモブレイン。
名前がつき、研究が進められているということは「そういう症例が複数ある」ということです。

もし、抗がん剤投与以前より思考力か集中力が落ちているなと感じられるときは「ケモブレインかもな」と考えてみてください。
そのうえで、あまりにもつらいようでしたら、医師に相談してみてくださいね。
そういう症状が認知されてきたというのはとても大きなことです。

私のときは「ボーとしている。とにかく。頭が」と思って、必死で、普段は読まないようなところまで検索にいって、論文みたいなのを見つけて「そうか。抗がん剤のせいで脳にも影響が。そして半年から一年はまだ脳にも抗がん剤が残ってるのか」と自力であさってただけですが、いまはもっと一般的な副作用のひとつになっている。

もしかしたらボーッとしないですむなにかの手だてがいまは開発されているのかもしれませんね。医学の進歩は本当にありがたいなあ。

2017/07/07 11:20

コメント(-)乳がん

コメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

佐々木禎子(ささき ていこ)
作家。
札幌出身・東京と札幌を行ったり来たりしています。
1992年雑誌JUNE「野菜畑で会うならば」でデビュー。

更新中のテーマ

完成テーマ

完成テーマはありません

アーカイブ

ページトップへ